団員募集
2026年度の定期演奏会に向けて全パートの団員を募集します。
<入団条件>
♪ 自分で譜読みができ、一人で歌うことができること
♪ アンサンブルを楽しむことができること
♪ 練習に参加できること
(注)実際の練習では一緒に譜読みしますが、一人で歌えるように予習・復習をお願いします。
<練習見学>
見学随時可、事前にご連絡ください。
楽譜を準備しますので、ご一緒にお歌いください。
<費用>
団費月3000円(入団費なし)
その他楽譜代実費、ステージ参加費など
<連絡先>
藤田
(迷惑電話のため電話番号は削除しました)
よくある質問
Q.どのような活動をしていますか?
A.定期演奏会、春のコーラスコンテスト、東京都合唱コンクール、東京都合唱祭、大門コーラスファミリー(大門康彦氏が指導する合唱団グループ)イベン ト等です。
Q.どのような曲を歌っていますか?
A.無伴奏の混声曲中心で、ポリフォニーや小編成で可能な現代曲、邦人曲等を歌っています。
<最近の練習曲>
2022年7月東京都合唱祭では千原英喜「夜もすがら」ニーステッド「Laudate」、2023年2月の春のコーラスコンテストでは千原英喜「Ave maris stella」、2023年7月30日柏市合唱の集いではアントニーニ作曲「O Filii et Filiae」千原英喜作曲「Greetings」、2024年2月の春のコーラスコンテストではビクトリア作曲「Missa O Magnum Mysterium」より「Kyrie」「Gloria」を演奏しました。
2024年10月の大門コーラスファミリー合同演奏会で「夜もすがら(チェロ伴奏付)」、組曲「みやこわすれ」を演奏しました。
東京都合唱祭、次の定期演奏会などに向けてビクトリア作曲「Missa O Magnum Mysterium」全曲、John Leavitt作曲「Jubilate Deo」などを練習中です。
Q.練習日時、回数などは?
A.原則、月3回土曜日14時~17時です。また、ステージ前には強化練習や追加の練習があります。
Q.練習場所は?
A.荒川区南千住ふれあい館(JR常磐線南千住駅徒歩15分)、荒川区西部ふれあい館(地下鉄三ノ輪駅徒歩8分)、荒川区荒川六丁目ふれあい館(町屋駅徒歩7分)などです。
Q.会費はいくらですか?
A.会費は月3000円です。その他楽譜代実費、コンサートやコンクールの参加費が必要になります。入会費はありません。